13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松島市議会 2018-12-13 平成30年予算決算常任委員会 本文 2018-12-13

◎ 安平委員  今ありました借換債,市債が6億円ちょっと,公債費が4億6,000万円,これを4億6,000万円イコール4億3,000万円の借りかえということで,退職債とかいうのは10年。退職債というのは確か10年で返す予定だったのですかね。それを期限が来たから借りかえるということになるのですか。

徳島市議会 2007-03-07 平成19年第 1回定例会−03月07日-02号

その中で職員退職債というのがありました。私はこの起債というものは、従来、道路であるとか橋であるとか非常に公共性の高い施設で、しかも子や孫の時代まで利用される耐用年数の長いものであり、次の世代に送ってもすぐそれが許されるものの借金であると考えておりました。この職員退職債というものは理解できませんが、いかがでしょうか。  

小松島市議会 2006-12-02 平成18年12月定例会(第2日目) 本文

それで,退職債も何も借りられないという場合には10億5,300万円の累積赤字になるということで,再建団体になるというのが16億円の赤字ですので,5億5,000万円ぐらいしかないということで,当面,今年度の財政運営としては,退職手当債を借りるか借らないか,また借りられるかどうかというのが一番,大きな問題になると思うのです。  

小松島市議会 2006-03-03 平成18年3月定例会(第3日目) 本文

赤字要因は,主に団塊の退職金問題でありますから,退職債が組めれば改善に向かうわけであります。部制とか課制を廃止して,課の統廃合を進める,こういう機構改革を行いまして,また,競輪施設管理民間委託とか解放センター職員の引き揚げとか,こういうことをやりますと,これから発生します退職者の約3分の2の不補充に十分備える体制ができると。

小松島市議会 2006-03-02 平成18年3月定例会(第2日目) 本文

私からは滞納処分やり方執行停止の適用,それから退職債が借りれるのかどうかとの御質問の3点について,お答えさせていただきます。  まず,天羽議員からの,滞納処分についてお答えさせていただきます。  今日の財政状況を取り巻く環境は大変厳しい状況にございます。本市におきましても,昨年3月に財政危機宣言をし,現在,第3次行政改革大綱に基づいて歳入の確保,歳出の削減に努めているところであります。

小松島市議会 2005-09-04 平成17年9月定例会(第4日目) 本文

総務部長 桑田文丸君 登壇] ◎ 総務部長桑田文丸君)井内議員さんの退職債は借りれるかとの御質問でありますが,川田議員さんの御質問にもお答えしたと思いますが,さらなる行政改革を進めることで償還財源が確かに確保され,将来にわたって財政健全が見込めないと難しい状況にあるのではないかと考えます。

小松島市議会 2005-09-03 平成17年9月定例会(第3日目) 本文

[3番 石原正裕議員 登壇] ◎ 3番(石原正裕議員退職金のお金については,退職債を使用するということで考えられておるようでございますので,それにしても財政状況見通しについては,確かに今,国の三位一体の改革の中で財源移譲が進まぬ中,補助金削減交付金の減額を予測しながら一般会計収支見通しをシミュレーションしろといっても

小松島市議会 2004-06-02 平成16年6月定例会(第2日目) 本文

退職債だって,やっぱり借り得られるのか。また,今後の退職引当金等のそういうふうな対策というのはできるのか。いざ職員が退職するようになってきて,退職金は年に2回になって,3年で延べ払いいたしますよと,そんなのは納得できぬと思いますからね。こういうふうな減債基金調整基金を切り崩して,ことしはようやく退職金が払えたと。

鳴門市議会 2002-03-01 03月06日-02号

市長にお聞きしますが、私はこの地方財政再建促進特別措置法退職債っていうんはこの財政再建促進特別措置法の中の第二十四条に手をつけたということですね。この措置法は二十六条から成るこの法律の全体の趣旨からすると、法律の主語が「財政再建団体は」に始まることから、限りなくそれに近い状況下における地方債であると考えられます。

鳴門市議会 1999-02-01 03月02日-02号

先ほど山本議員は約千百五十人が三千万だったら三百五十、六十億円前後になりますが、これについてはいかなる方法を講ずるか、そのときの一つのやり方として、小金井市は退職債というものを発行いたしました。自治省の担当官退職債についての手法を私はもう……。〔「小休」と言う者あり〕 ○議長(泉善治君) 小休いたします。     

  • 1